子供の歯を虫歯から守って健康に保ちたい~小児歯科~
親御様にとって、小さなお子様の歯を守ることはとても大切なことであるとともに、頭が痛い問題でもあります。生えたての乳歯や永久歯は、虫歯に対する抵抗力が弱いため、虫歯になるとあっという間に進行してしまいます。また、乳歯の虫歯は永久歯の虫歯につながることから見過ごせません。虫歯にならないためには、歯科医院でのプロケアと毎日のセルフケアをきちんと習慣付けることが肝心です。
熊本市東区の歯医者「あらた歯科」では、2児の父であるドクター自身の経験から、お子様の歯を虫歯から守り、健康に維持するお手伝いします。お子様の歯の健康でお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
子供の虫歯チェック
お子さんのお口の様子や、普段の生活習慣から、虫歯になりやすさをチェックしてみましょう。 一つでも当てはまるものがあると、虫歯になりやすいか、すでに虫歯になっている可能性があります。お早めに当院へご相談ください。
通院を始める時期
虫歯予防のためには、歯にトラブルがないときから歯科医院で専門家に見てもらうことが大切です。しかし、いつから子供を歯医者へ連れて行けばいいのかとお悩みの方もいらっしゃるかと思います。気になることがあるなら、歯が生え始めた生後半年からお連れいただいて結構ですが、そうでなければ、次の2つの時期を目安に受診しましょう。
生後1歳半まではご家庭でのケアを
お子さんの歯が生え始める生後半年から1歳半くらいまではご自宅で、ミルクの後や食後に歯についた食べ物や飲み物を拭ってあげましょう。1歳半になると、地方自治体の健診で歯科健診も行っています。このとき、何らかの問題があれば、歯科医院へご相談ください。
生え替わり時期が非常に重要
6~12歳頃になると、乳歯から永久歯へと生え替わります。この時期は歯があったりなかったりすることと、歯並びが大きく変化することから、お口のケアがしにくくなります。汚れが溜まりやすくなると、虫歯のリスクも高まります。お口全体の健康のためにも、早めに当院へご相談ください。
子供の歯の定期健診
定期健診の目的・重要性
お子さんの歯には特に予防の考え方を重視します。虫歯治療で削った歯は、二度ともとには戻らないからです。定期健診では、お口の中の変化を素早く見つけ出し、治療が必要になる前に、適切な処置を行います。虫歯治療には早期発見・早期治療ができれば、歯へのダメージを小さく抑えられます。
また、生え替わり時期は非常に大きな変化を見せるため、歯並びや咬み合わせが乱れやすくなります。熊本市東区の歯医者「あらた歯科」の子供の歯の定期健診では、乳歯の時期から永久歯への移行がスムーズにいくようしっかり見守り、何かあればすぐに対処いたします。
定期健診の流れ
STEP1問診
お口の中に何か変化がなかったかお話をうかがいます。学校や幼稚園・保育所などでの健診結果で気になったことがあればお伝えください。
STEP2診査
歯や歯肉の様子を専門家の目でチェックします。悪いクセなどがないか、またお口の機能に問題がないかも確認します。
STEP3検査
視診だけでは見つからない虫歯もあるため、必要に応じてレントゲン撮影などの検査を行います。小さな虫歯が見つかるケースもあります。
STEP4治療・予防処置
治療が必要な場合は、ダメージが最小になるよう処置を行います。虫歯の予兆などがあれば、適切な予防処置を行います。
STEP5.記録
次回の定期健診に活用できるよう、所見や処置内容を記録しておきます。
子供が虫歯にならないための予防方法
子供の歯を虫歯から守るためには、さまざまな工夫が必要であり、何よりお子様自身が取り組める歯にいい生活習慣を身につけることが大切です。毎日自宅で行うデンタルケアに加え、歯科医院で受けるプロケアを取り入れて、虫歯になりにくいお口を維持し、なってもすぐに対処できるようにしておきましょう。
ブラッシング・口ゆすぎ
いつも食後にブラッシングする習慣を身につけられるようにしましょう。小さな赤ちゃんの場合は、自分で歯ブラシを持ってブラッシングのまね事をするだけでもOK。また、ブラッシングができない状況でも、お口の中を水でゆすいで、食べかすや糖分をお口に残さないことも大切です。食後はいつもお口がさっぱりさせる習慣を身につけたいですね。なお、自分でブラッシングができるようになる10歳ころまでは、親御様の仕上げみがきは欠かせません。当院では、仕上げみがきのコツもご指導していますので、お気軽にご相談ください。
食生活
食事の採り方も、子供の健康な歯や顎の発育に大きく影響を与えます。何より、きちんと歯並びが整うためには、その土台となる顎の発達が必要です。やわらかいものばかり食べていると、顎に十分な広さを確保できないことから、歯並びが乱れやすくなります。しっかり咬む食事、硬い食べものを選ぶなど、食生活から気をつけてみましょう。
また、甘いものはお口に糖分となって残り、虫歯菌の栄養源となります。おやつには甘いお菓子ではなく、歯を強くするカルシウムを含むものや、キシリトールなど糖分を含まないものを選ぶのも一つの方法です。また、お口に糖分が残りやすい「ダラダラ食べ」にも気をつけましょう。小さなころの食生活・食習慣が、将来のお子さんの健康づくりに役立ちます。
- PICKUP!あらた歯科では個別明細書を発行しています
- 当院では平成26年7月1日から、領収書発行時に、個別診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査・処置の名称などを記載しております。患者様にとって大切な情報となりますので、十分にご理解いただいたうえ、取り扱いにはご注意ください。なお、明細書の発行をご希望にならない方は、会計前にお申し出ください。
-